【洗濯・掃除に使える万能オイル】海外では当たり前!オシャレの為だけじゃない魔法の一滴♪

こちらのページではオーストラリアで出会った万能オイルを紹介しています。

 

この記事ではオーストラリアに住んでいて、出会った万能オイル2種類をご紹介します

オイルと聞くとオシャレな女性がスキンケアなどに使っているイメージで、

日本では一般的にはまだまだ馴染みがないもの。

 

でも知ってしまうと手放させない、何にでも使える、ズボラな人でも使いこなせる

掃除や洗濯が苦手な人や忙しい日々を送っている方にこそオススメのオイルで1度使えば虜になること間違いなしです♪

 

【万能オイル】をオススメする4つのワケ!

生乾きの臭いから洗濯物を守ってくれる

洗濯機の中にオイルを3滴ほど入れるだけで生乾きの臭いを防ぐだけでなく洗濯槽も一緒に綺麗にしてくれるんです!

オイルには抗菌や殺菌、防虫、防カビ作用があるので

部屋干しや洗濯しながら寝落ちしてしまって時間が経ってしまった洗濯物でも嫌な生乾きの臭いがしません。

洗濯槽を洗ったことがないですが、洗濯機にオイルを入れることにより洗濯槽も一緒に除菌・抗菌されているのでとっても綺麗です!

bannouoiru

 

抗菌・殺菌・防カビ・消臭に優れている

 スプレーボトルに水100MLとオイル20滴を入れて、よく振ってからスプレーするだけ♪ 使用前に必ずボトルをよく振ってください。

  • お風呂、キッチンの防カビ対策
  • トイレ、靴箱の抗菌・消臭
  • テーブル、冷蔵庫、電子レンジ、フローリングの殺菌・消臭
  • 空気中に漂うウイルスや細菌の除菌
  • カーペットのノミやダニの駆除
  • 虫除け

 

 抗菌、殺菌、防カビ、消臭に優れているのでどんな場所にも使えます!

 

喉の炎症・花粉症や鼻炎による鼻づまり・風邪に効く

免疫促進作用もあるので今週は絶対会社を休めないなど免疫力を上げたい時や頑張りすぎて疲れてしまった時などの風邪予防対策に♪

使用法↓↓↓

マグカップに熱湯を入れ、オイルを1〜2滴入れて蒸気を部屋に満たす

もしくは、タオルやコットンに数滴垂らして枕元に置いて寝る

外出時にマスクにつける

 

水虫予防・悪臭予防

洗面器にお湯を入れて(浴槽にお湯をはってもいいと思います)ティーツリーオイルを数滴垂らして足湯することで水虫予防・悪臭予防に♪

 

オイル使用上の注意事項

 

※ オイルは内服できないので飲み込まない

※ お子様の手の届かない場所に保管

※ ペット(犬・猫)には毒になるので使用しない方がいいでしょう

※ 肌に湿布する場合は、水などで薄めたものでも必ずパッチテストを行ってください

 

2種類の万能オイルをご紹介♪

それでは上で紹介した使用上の注意事項を踏まえた上で万能オイルをしょうかいします!

 

ティーツリーオイル(TEA TREE)

ティーツリーオイル(TEA TREE)

⇒ 楽天市場で詳しく商品をみる。

 

ブランド:unknow ¥620

⤴︎オーストラリアのスーパーなどでもよく見かける人気オイル

 

ユーカリオイル(eucalyptus)

ユーカリオイル(eucalyptus)

⇒ 楽天市場で詳しく商品をみる。

 

ブランド:Now Foods ¥1,000

⤴︎ユーカリのスーッとしたクリアな香りがリラックス効果バツグン♪

 

【万能オイル】をオススメする4つのワケ!まとめ

万能オイルはいかがだったでしょうか?

お肌のお手入れにはもちろんそれ以外にも沢山の用途があるのが本当に魅力的な万能オイル♪

 

あなたの生活にもオイルを取り入れてみませんか?

 

OSYA.NETはオシャレなインテリア・家具・雑貨・気になるお役立ちアイテムを中心にまとめています♪

おすすめの記事