【厳選】電気ケトルは立派なインテリア 人気のオシャレ 電気ケトル 売れ筋・人気モデル

こちらのページでは【オシャレ・かわいい・簡単お手入れ】な2020年の売れ筋の電気ケトルを紹介しています。

日々の暮らしには欠かせない電化製品の電気ケトル・電気ポット!スイッチひとつですぐに、安全に、お湯を沸かせる為バタバタな朝でもインスタントコーヒーや温かいスープを飲める為重宝しますね。コンロをふさぐこともないのも◎

そこで今回は人気の売れ筋 電気ケトル・電気ポットを紹介していきます♪

 

電気ケトルのメリット

電気ケトル・電気ポットはガスより安全

最近では主流となっている電気ケトル・電気ポットですが一昔前はヤカンとガスでお湯を沸かすのが当たり前でしたね

ガスの場合、ヤカンに火をかけてから中々その場を動けないのでふと思い立った時に動けなかったり何かと不便ですよね...

電気ケトル・電気ポットはボタンひとつで後はその場を離れていてもお湯が湧いたらアラームで知らせてくれるのでとっても便利♪

 

電気ケトルの選び方

注ぎ口の形状で選ぶ

電気ケトルには主に「三角口」「細口」の2種類があります。

 

「三角口」

電気ケトル 三角口

「三角口」のケトルが定番と言っていいんじゃないでしょうか?

特徴としては注ぎ口が広い為、お湯を一気に素早く注げます、カップラーメンやインスタントスープなどへの用途が目的といった方はこちらがオススメです。

また、メリットとして掃除・手入れが容易だというのもポイントです♪

 

注意して欲しいのが、注ぎ口が広い為に長時間放置して置くと中にほこりなどが入ってしまう可能性があります

気になる方は注ぎ口にカバーが付いている製品も多く売られているのでそちらがオススメです♪

 

「細口」

電気ケトル 細口

「細口」の電気ケトルってオシャレですよね♪

「細口」はコーヒーを淹れるのに適したデザインです、コーヒーにはこだわってる!という方も多いのではないでしょうか??

ドリップコーヒーをおいしく淹れたい!という方にオススメです♪

 

又、お湯の注ぎすぎを防げるといったメリットもあるので勢いよく注いでしまって溢した事がある方や火傷が心配といった方にもオススメです。

 

注意して欲しい事としては、注ぎ口が細い為、掃除・手入れが難しい点が挙げられます。

100均などに細口のポット用の掃除道具などもあるので気になる方はそちら一緒に買っておくといいでしょう

 

容量で選ぶ

電気ケトルの用量はMax0.5といった小柄で持ち運びのしやすいものや、大容量の2L近くの大きさといった大・小 様々なサイズ展開がされています。

電気ケトルの主な使用としてパッと思いつくのがコーヒーやスープといったインスタントの飲み物やカップラーメン・インスタント味噌汁などのインスタント商品。

一般的にインスタントコーヒーは140ml〜190ml、カップラーメンなどの大きいものは一杯約450ml程が目安です。

使用頻度・用途は人それぞれなので自らの生活スタイルなどを考慮して選ぶのがよさそうです。

 

ちなみに、1人暮らしの場合0.6〜0.8Lモデルの物。

 

同棲されている方や又、よくお友達が遊びに来られる方は0.8L〜モデルの物。

 

家族が多い場合は1.2L以上の大容量モデルの物がオススメです♪

 

沸騰までのスピードで選ぶ

電気ケトルと一概に言ってもサイズや電力など製品によってさまざまです。

 

サイズと一緒にチェックして欲しいのが沸騰までに掛かる時間です。

せっかく大容量の電気ケトルを買っても沸騰までの時間が余りに長いと慌ただしい朝、困りますよね...

製品使用などに記載されているのでしっかりチェックして選んでみてください♪

 

電気ケトルはインテリアとしても大事

電気ケトルはキッチンカウンターや食卓に直接置くことが多い為、デザイン性も重要なポイントです

 

電気ケトルって結構存在感があるんですよね、目に触れる機会が多い為ただの湯沸かし器としてではなく折角なら見た目にもこだわってお部屋のオシャレ度を格上げしちゃいましょう!

毎日使う、目につく物だと思うので毎日がHAPPYになる様なお気に入りの電気ケトルを選んでください♪

 

オススメ・人気の定番 電気ケトル「三角口」

T-fal(ティファール)ジャスティンプラス 1.2L ¥4,000〜

T-fal(ティファール)ジャスティンプラス 1.2L

⇒ 楽天市場で詳しく商品をみる。

⤴︎「あっ!という間にすぐに沸く」のCMでおなじみT-fal(ティファール)の人気アイテム

電気ケトルと言ったらコレ!って印象の方も多いのではないでしょうか??

カラーも豊富で自分の好みの色を選べますし、なんと言っても広告通りの即沸きが魅力です♪

 

T-fal(ティファール)ジャスティン プラス コントロール 1.2L ¥8,000〜

T-fal(ティファール)ジャスティン プラス コントロール 1.2L

⇒ 楽天市場で詳しく商品をみる。

⤴︎こちらもT-fal(ティファール)の人気アイテム

温度を60〜100℃まで7段階に最大60分間保温可能です。

 

ZOJIRUSHI(象印)CK-AX08-WA 電気ケトル 0.8L¥9,000〜

ZOJIRUSHI(象印)CK-AX08-WA 電気ケトル 0.8L

⇒ 楽天市場で詳しく商品をみる。

⤴︎1人暮らしにはちょうど良い0.8L

「本体二重構造」で外側が熱くなりにくいので安心して両手で注げるのがポイント

 

Tiger(タイガー)PCLA100 1.0L¥4,000〜

Tiger(タイガー)PCLA100 1.0L

⇒ 楽天市場で詳しく商品をみる。

⤴︎珍しいサンドベージュのカラーがステキ

万一倒れてもお湯もれをおさえる構造だから安心して使えます。

 

オススメ・人気の定番 電気ケトル「細口」

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)ドリップケトル 0.6L¥4,000〜

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)ドリップケトル 0.6L

⇒ 楽天市場で詳しく商品をみる。

⤴︎ティーポットのようなアンティーク調のデザインがステキ

サイズ感もちいさめでコーヒーや紅茶を入れるのに最適。

 

ヒロコーポレーション グースネックケトル 1L ¥3,400〜

ヒロコーポレーション グースネックケトル 1L

⇒ 楽天市場で詳しく商品をみる。

⤴︎ブラック・ホワイトの2カラー

お湯の量や速度をコントロールしやすい。

 

まとめ

一概に電気ケトルといっても用途や目的によって形や用量など変わってきますよね

お気に入りの電気ケトルで毎朝温かい物を飲みたいですね♪

 

OSYA.NETはオシャレなインテリア・家具・雑貨・気になるお役立ちアイテムを中心にまとめています♪

 

おすすめの記事